佐田病院トップページ | 病院紹介 | 沿革

沿革

昭和15年 佐田外科病院開業 14床、職員10名
昭和22年 佐田正人新生初代福岡医師会長、福岡看護婦学校長
昭和31年 佐田増美九大第1外科退局し勤務
昭和37年 佐田正人福岡県臨床外科医学会長
昭和39年 救急病院指定
昭和40年 整形外科・胃腸科新設
昭和41年 内視鏡診断開始(胃カメラ、胃ファイバー)
昭和45年 佐田病院に名称変更
昭和46年 人間ドック指定病院
昭和49年 佐田増美福岡市医師会理事就任
昭和55年 コンピューター導入
運動療法室新設、CTスキャナー新型機導入
昭和58年 基準看護特一類承認
昭和59年 内科新設
佐田正之西独留学
昭和60年 院長佐田増美福岡市救急病院協会会長となる
新型透視機器導入、血管撮影機器導入
昭和61年 基準看護特2類承認、運動療法施設基準承認
昭和62年 佐田正之西独留学終え帰国、副院長に就く
平成2年 開院50周年式典、MRI導入
平成3年 医療法人佐田厚生会佐田病院設立
理事長佐田正之 院長佐田増美
平成3年 内視鏡手術導入
平成6年 4階改装
平成7年 全館リニューアル着工
平成9年 全館リニューアル完了
佐田増美・名誉院長 佐田正之・院長に就く
開放型病院として承認
平成10年 日帰り手術本格的導入
平成12年 日本医療機能評価一般病院Bの認定を取得
平成13年 一般病棟入院基本料(特)群1届出
平成14年 外来化学療法加算届出
短期滞在手術基本料2届出
細胞培養室新設
平成15年 病床区分180床一般病床届出
医事コンピュータ更新
平成16年 診療情報管理室新設
診療録管理体制加算届出
亜急性期入院医療管理料届出
臨床研修病院の指定を受け、九州大学・福岡大学の協力病院となる
オープン型MRI導入
佐田正之 福岡市救急病院協会会長就任
平成17年 日本医療機能評価機構認定更新
緩和外科ユニットの新設(4階病棟S棟の改装)
八尾恒良福大名誉教授 名誉院長就任
腹腔鏡下胆のう摘出術4,000例突破
荒川規矩男福大名誉教授 循環器内科名誉顧問就任
平成18年 一般病棟7対1入院基本料届出
臨床研修病院入院診療加算届出
電子化加算届出
運動器リハビリテーション科(I)届出
呼吸器リハビリテーション科(I)届出
脳血管疾患等リハビリテーション科(I)届出
栄養管理実施加算届出
救急医療管理加算届出
平成20年 診療報酬オンライン請求開始
メディカルクラーク2名配置
医師事務作業補助体制加算算定開始
外来化学療法室の充実
フィリップス社製 64列スライスX線CT導入
平成21年 新型X線撮影装置(一般用)更新
新型デジタルX線テレビ(透視装置)更新
SPS(Single Port Surgery)開始
腹腔鏡下胆のう摘出術5,000例突破
DPC対象病院
平成22年 PACS(フイルムレス)導入
開院70周年式典
平成23年 OLYMPUS 内視鏡画像ファイリング導入
平成24年 腹腔鏡下胆のう摘出術6,000例突破
平成25年 手術室増改築
平成26年 腹腔鏡下胆のう摘出術7,000例突破
平成27年 佐田正之・理事長 住吉 金次郎・院長に就く
カプセル内視鏡導入
平成28年 腹腔鏡下胆のう摘出術8,000例突破
平成30年 電子カルテシステム導入
令和元年 腹腔鏡下胆のう摘出術9,000例突破
藤原将巳 院長に就く

 

インターネットからのお問い合わせ